診療部門のご案内

外来化学療法室

診療内容・専門分野

外来化学療法室長あいさつ

外来化学療法室長 解良 恭一
はじめに

当センターでは、患者さんが日常生活を送りながらがん薬物療法をしっかり行えるようにスタッフ一同で万全な体制を築き、外来での治療に力をいれております。
当院の外来化学療法室は平成19年に開設され、1日平均約120-130件、年間で19000件の抗がん剤治療を行っておりますが、令和4年7月にF棟開設に伴い日本有数の規模を誇る外来化学療法室の運営を開始しました。抗がん剤を行う件数は当院開設以来、年々増加しており、近年では免疫治療など新しい薬剤が臓器横断的に使用されるようになっています。外来化学療法室で治療している疾患は、胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、子宮がん、卵巣がん、悪性リンパ腫、頭頚部がん、腎臓がんなどです。各診療科と連携を取りながら、患者さんが安全に質の高い治療が受けられるよう日々改善に努めており、がん看護専門看護師、がん化学療法看護認定看護師を含む専門看護師と専任薬剤師により専門的できめ細かい対応をしております。抗がん剤治療に伴う患者さんの不安を最大限取り除き、安全かつ世界最高水準の治療をお届けできるよう日々の研鑽と謙虚な気持ちを常に意識して運営しております。疑問、要望、ご指摘など気が付いたことがあれば何でもご意見をいただくことで、よりよい外来化学療法室になることを確信しております。どうぞ遠慮なくお声がけください。満足度の高い治療をお約束します。

 

外来化学療法室の設備

外来化学療法室受付

  • カーテン付きチェアやベッドを希望の方は受付の際にお声掛けください。

  • 診察前に「診察前問診票」の記入をお願いします。

 

点滴を受ける場所

リクライニングチェアの様子

  • リクライニングチェアにはテレビが付いています。

  • 当センターでは小児患者さんも利用しています。
    個室での対応も可能です。

 

待ち時間について

受付後、予約時間順に薬剤師が治療薬の調剤を行います。治療薬の準備ができたら治療開始となります。混雑時には待ち時間が長時間発生することがあります。
  

外来看護相談支援の様子

安心して外来がん薬物療法を受けるために、外来化学療法室の看護師による看護相談を設けています。初めて外来化学療法をご利用になる方、入院治療から外来治療となる方が対象です。主に、医師・メディカルスタッフからの依頼により予約制で対応しています。

看護相談の内容

  • 外来化学療法室のご案内
  • 治療方法、所要時間、副作用の対処法について
  • 治療当日の流れ
  • 持参物品
  • 治療費(概算)
  • 心配なこと、ご質問への対応

 

多職種カンファレンスについて

医師、薬剤師、看護師、ソーシャルワーカーなど多職種でのカンファレンスを開催しています。

 

薬剤師による診察前または診察後面談の様子

安全な外来がん薬物療法を推進するために、外来化学療法室の薬剤師による薬剤相談を設けています。
外来化学療法室をご利用されている方が対象です。
お薬の副作用やその対処方法、相互作用など、お薬のことでお困りの方は医師・メディカルスタッフまでお声がけください。

 

[治療の流れ] がん薬物療法開始までに行われる説明について


 

[治療の流れ] 外来(外来化学療法室)での治療当日の流れ


 

外来化学療法室 化学療法治療実績

外来化学療法室 治療実績年次推移


 

ロボット調製について

近年抗がん剤の調製は従来の薬剤師による調製だけでなく、ロボットによる調製が行われています。
当院では抗がん剤自動調製装置APOTECA chemoというロボットを国内で初めて2台導入しています。
ロボットを使用することで正確な調製を行うことはもちろんですが、患者さんへのお薬の指導や関連職種との連携に薬剤師が力を入れることができます。これらにより、がん化学療法の質の高い医療を目指しています。


担当医師

通院治療センター長

解良 恭一

専門分野
肺がん
主な資格
日本内科学会認定医、日本呼吸器学会専門医・指導医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医、日本がん治療認定医機構認定医、日本内科学会研修医指導医、米国臨床腫瘍学会(active member)、医学博士

通院治療センター 副センター長

高橋 直樹

専門分野
悪性リンパ腫の治療
主な資格
日本内科学会認定医、日本内科学会総合内科専門医・指導医、日本血液学会専門医・指導医

通院治療センター 副センター長

堀田 洋介

専門分野
消化器内科、固形がん薬物療法、消化器がん薬物療法
主な資格
日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医・指導医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本内科学会総合内科専門医

看護師 看護師長・所属長

玉木 秀子

主な資格
がん看護専門看護師、がん化学療法看護認定看護師

看護師 主任

大久 ミキ

薬剤師 主任

髙山 俊輔

主な資格
薬学博士、日本医療薬学会がん専門薬剤師、日本医療薬学会医療薬学専門薬剤師、日本緩和医療薬学会緩和薬物療法認定薬剤師、日本臨床腫瘍薬学会外来がん治療認定薬剤師、日本プライマリ・ケア連合学会プライマリ・ケア認定薬剤師、日本病院薬剤師会認定指導薬剤師、日本病院薬剤師会日本病院薬学認定薬剤師、日本薬剤師研修センター認定実務実習指導薬剤師、日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師、日本臨床コーチング研究会認定コーチ

薬剤師 主任

小谷野 大地

主な資格
日本医療薬学会がん専門薬剤師、日本臨床腫瘍薬学会外来がん治療専門薬剤師、日本臨床腫瘍薬学会外来がん治療認定薬剤師、日本病院薬剤師会日病薬病院薬学認定薬剤師、薬学教育協議会認定実務実習指導薬剤師、日本薬剤師研修センター認定薬剤師