種類 |
年 |
月 |
申請番号 |
診療科 |
研究課題名 |
臨床研究 |
2025 |
7 |
国2025-044 |
脳血管内治療科 |
埼玉医科大学国際医療センターにおける硬膜動静脈瘻に対する脳血管内治療成績に関する研究
|
臨床研究 |
2025 |
7 |
国2025-043 |
脳血管内治療科 |
埼玉医科大学国際医療センターにおける脳・脊髄動静脈奇形に対する脳血管内治療成績に関する研究
|
臨床研究 |
2025 |
7 |
国2025-042 |
脳血管内治療科 |
埼玉医科大学国際医療センターにおける破裂脳動脈瘤に対する脳血管内治療成績に関する研究
|
臨床研究 |
2025 |
7 |
国2025-041 |
脳血管内治療科 |
埼玉医科大学国際医療センターにおける未破裂脳動脈瘤に対する脳血管内治療成績に関する研究
|
臨床研究 |
2025 |
7 |
国2025-039 |
消化器外科 |
食道癌に対して集学的治療を実施された患者の治療成績に関する研究
|
臨床研究 |
2025 |
7 |
国2025-037 |
造血器腫瘍科 |
造血器疾患における環状鉄芽球を含む異形成の病態に関する症例集積研究
|
臨床研究 |
2025 |
7 |
国2025-036 |
がんゲノム医療科 |
食道癌患者を対象としたDCF療法中のドセタキセル薬物動態解析と有害事象予測モデルの構築 |
臨床研究 |
2025 |
7 |
C25-026 |
心臓内科 |
VARIPULSEカテーテルを用いた心房細動アブレーションにおける急性期安全性および短期成績に関する多施設後ろ向き研究
|
臨床研究 |
2025 |
7 |
C25-015 |
消化器内科 |
マルチモーダルAI を用いた膵神経内分泌腫瘍Grade 予測システムの開発
|
臨床研究 |
2025 |
7 |
C25-014 |
放射線腫瘍科 |
JCOG2011A1:High volume 転移を認める内分泌療法感受性前立腺癌患者に対する抗アンドロゲン療法への局所放射線治療併用のPRO-QOL観察研究 |
臨床研究 |
2025 |
7 |
C25-013 |
頭頸部腫瘍科・耳鼻咽喉科 |
咽喉頭がんに対するロボット支援下経口的切除術患者のレジストリ構築に関する研究
|
臨床研究 |
2025 |
7 |
C25-009 |
小児心臓外科 |
左心低形成症候群の多施設間レジストリ構築と予後因子の予測
|
臨床研究 |
2025 |
7 |
C25-008 |
脳脊髄腫瘍科 |
初発膠芽腫患者における術後抗てんかん発作薬の使用実態と効果、予後に関する多施設共同後方視的研究
|
臨床研究 |
2025 |
7 |
C25-007 |
救命救急科 |
重症外傷出血性ショック患者に対する早期昇圧剤併用の効果: 多施設共同ランダム化比較試験
|
臨床研究 |
2025 |
7 |
C24-049 |
消化器外科 |
全ゲノム解析に基づく局所進行胃癌に対する術前化学療法の有効性と安全性を評価するバイオマーカーの探索的研究 |
臨床研究 |
2025 |
7 |
C23-024 |
消化器外科 |
National Clinical Databaseによる食道癌全国登録を利用した食道癌術後補助療法としてのニボルマブの安全性と有効性に関する観察研究
|
臨床研究 |
2025 |
6 |
国2025-034 |
A棟4階病棟 |
心臓血管外科一般病棟の手術後における疼痛管理の実態調査 |
臨床研究 |
2025 |
6 |
国2025-033 |
A棟4階CICU |
ICU患者における呼吸困難の有病率とリスク因子に関する多施設共同調査 |
臨床研究 |
2025 |
6 |
国2025-032 |
臨床工学部 |
当院における外傷患者のCKRT(Continuous Kidney Replacement Therapy:持続的腎機能代替療法)導入可否に影響する因子の検討
|
臨床研究 |
2025 |
6 |
国2025-031 |
がんゲノム医療科 |
切除不能・再発食道癌に対する一次治療であるペムブロリズマブ+化学療法(CDDP+5FU療法)の効果予測モデルの確立
|
臨床研究 |
2025 |
6 |
国2025-029 |
放射線腫瘍科 |
局所進行非小細胞肺癌に対する化学放射線療法の後ろ向き研究
|
臨床研究 |
2025 |
6 |
国2025-028 |
骨軟部組織腫瘍科・整形外科 |
精索軟部肉腫の検討 全国がん登録データベースを用いた後方視的研究
|
臨床研究 |
2025 |
6 |
国2025-027 |
骨軟部組織腫瘍科・整形外科 |
5cm超浅層発生高悪性度軟部肉腫の検討
|
臨床研究 |
2025 |
6 |
国2025-026 |
頭頸部腫瘍科・耳鼻咽喉科 |
原発不明癌に対するHNCIG/IFHNOSによる国際共同研究
|
臨床研究 |
2025 |
6 |
国2025-025 |
婦人科腫瘍科 |
臓器横断的ゲノム解析による組織型別のがん分子特性解明と治療ターゲットの探索
|
臨床研究 |
2025 |
6 |
国2025-024 |
乳腺腫瘍科 |
遺伝子関連検査を用いた遺伝性腫瘍診断の実態と課題
|
臨床研究 |
2025 |
6 |
国2025-023 |
乳腺腫瘍科 |
原発性乳がんにおける治療選択と安全性の包括的評価
|
臨床研究 |
2025 |
6 |
国2025-022 |
呼吸器内科 |
EGFR陽性進行非小細胞肺癌におけるオシメルニブ単剤治療の予後予測におけるFDG-PETの役割
|
臨床研究 |
2025 |
6 |
国2025-021 |
心臓内科 |
慢性血栓塞栓性肺疾患(CTEPH/CTEPD)に対する肺動脈バルーン拡張術後における機能的肺血流容積(FPLV)の有用性に関する後ろ向き観察研究
|
臨床研究 |
2025 |
6 |
国2025-020 |
心臓内科 |
心房細動アブレーションにおける手技熟練度の主要指標に関する検討
|
臨床研究 |
2025 |
6 |
国2025-019 |
心臓内科 |
心原性ショックを伴う心筋梗塞に対して当院におけるpre-closeを用いたImpella CP(Impella Cardiac Power)(補助循環用ポンプカテーテル)の早期抜去の治療成績について
|
臨床研究 |
2025 |
6 |
国2025-018 |
小児心臓科 |
先天性心疾患を合併した18trisomy児における姑息術及び根治術後の生命予後に関する後方視的研究
|
臨床研究 |
2025 |
6 |
国2025-017 |
脳卒中外科 |
破裂脳動脈瘤によるくも膜下出血症例に対するクラゾセンタンを用いた脳血管攣縮期治療に関する検討
|
臨床研究 |
2025 |
6 |
S25-004 |
脳血管内治療科 |
ニトログリセリン舌下投与の、造影CTにおけるAdamkiewicz 動脈の描出率向上効果に関する単群臨床研究 |
臨床研究 |
2025 |
6 |
S25-003 |
腫瘍内科・消化器腫瘍科 |
進行・再発HER2陽性胃がん患者を対象とした三次治療におけるトラスツズマブ デルクステカンの有効性の評価、及び一次治療後のバイオマーカーを探索的に検討する多施設共同前向きコホート研究(EN-MARK) |
臨床研究 |
2025 |
6 |
C24-053 |
呼吸器内科 |
切除可能非小細胞肺癌における個別化周術期治療開発のための分子プロファイルとバイオマーカー解析多施設共同研究 |
臨床研究 |
2025 |
6 |
C23-037 |
呼吸器内科 |
PD-L1発現1-49%の進行期非小細胞肺癌に対する初回治療としての免疫チェックポイント阻害薬/プラチナ併用化学療法およびプラチナ併用化学療法の有効性および背景因子に関する多施設後ろ向き観察研究
|
臨床研究 |
2025 |
5 |
国2025-016 |
心臓病センター外来 |
当院における1型糖尿病患者へのセルフケア支援に関する検討 |
臨床研究 |
2025 |
5 |
国2025-015 |
中央放射線部 |
自然呼吸下の肺定位放射線治療におけるVolume Scan 4DCTを用いた合成画像の有用性についての検討
|
臨床研究 |
2025 |
5 |
国2025-014 |
中央放射線部 |
小児心臓CTにおけるsplit bolus法の有用性
|