種類 |
年 |
月 |
申請番号 |
診療科 |
研究課題名 |
臨床研究 |
2023 |
3 |
C22-065 |
乳腺腫瘍科 |
日本のリアルワールドデータを用いた進行・再発乳癌に対するオラパリブ治療の検討
|
臨床研究 |
2023 |
2 |
C22-054 |
脳脊髄腫瘍科 |
再発又は難治性の中枢神経系原発リンパ腫におけるチラブルチニブの有効性・安全性及び治療実態を調査する多機関共同後ろ向き観察研究(ROSETTA試験)
|
臨床研究 |
2022 |
11 |
C22-042 |
乳腺腫瘍科 |
「エンハーツ点滴静注用100mg特定使用成績調査(乳癌)」患者を登録対象としたトラスツズマブ デルクステカン中止後の後治療に関するコホート研究
|
臨床研究 |
2022 |
10 |
C22-037 |
腫瘍内科 |
HER2陽性切除不能進行・再発胃癌に対するトラスツズマブ デルクステカンの有効性・安全性を評価する後ろ向きコホート研究(EN-DEAVOR研究)
|
臨床研究 |
2022 |
9 |
C22-030 |
造血器腫瘍科 |
日常診療においてイブルチニブ治療を受けた日本人慢性リンパ性白血病患者を対象とした観察研究 (CLL-Orbit Study)
|
臨床研究 |
2021 |
12 |
2021-192 |
乳腺腫瘍科 |
脳転移を有する HER2 陽性乳がんに対するトラスツズマブ デルクステカン治療の レトロスペクティブチャートレビュー研究
|
臨床研究 |
2021 |
8 |
国2021-098 |
病理診断科 |
人工知能による悪性判定感度100%胃生検自動判定システム開発のための多施設共同予備研究
|
臨床研究 |
2021 |
6 |
2021-017 |
脳脊髄腫瘍科 |
中枢神経原発リンパ腫患者髄液を用いた診断・新規治療法の確立
|
臨床研究 |
2021 |
6 |
2021-051 |
放射線腫瘍科 |
同時化学放射線療法を受けた局所進行非小細胞肺癌の症例検索システム開発
|
臨床研究 |
2021 |
5 |
2021-027 |
脳脊髄腫瘍科 |
JCOG1114C「初発中枢神経系原発悪性リンパ腫に対する照射前大量メトトレキサート療法+放射線治療と照射前大量メトトレキサート療法+テモゾロミド併用放射線治療+テモゾロミド維持療法とのランダム化比較試験」の附随研究 臨床検体の解析によるPCNSL予後予測バイオマーカーおよび治療反応性規定因子の探索的研究
|
臨床研究 |
2021 |
5 |
2021-020 |
画像診断科 |
人工知能を用いたIVR(Interventional Radiology)におけるデバイス視認性改善法の確立
|
臨床研究 |
2021 |
4 |
2021-004 |
画像診断科 |
MRI画像を用いた卵巣腫瘍組織診断におけるAI診断支援システムの確立
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-231 |
消化器外科・下部消化管外科 |
当院における手術・術前術後化学療法を施行した大腸癌症例の臨床病理学的因子と短期成績・長期成績に関する検討
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-239 |
脳神経内科・脳卒中内科 |
非弁膜症性心房細動を伴う急性期脳梗塞患者における脳梗塞発症時の経口抗凝固薬処方
状況
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-247 |
呼吸器内科 |
既治療非小細胞肺癌における免疫チェックポイント阻害剤単剤によるGlasgow prognostic score (GPS)の臨床的インパクトに関する後ろ向き解析
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-256 |
脳血管内治療科 |
FREDを用いた脳動脈瘤に対するフローダイバーター留置術の市販後初期経験に関する多施設共同登録研究
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-232 |
消化器外科・下部消化管外科 |
ゲノムワイドDNAメチル化解析を用いた大腸SM癌における所属リンパ節転移予測(後方視的研究) |
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-240 |
脳神経内科・脳卒中内科 |
急性期再灌流療法施行症例に対するMRI first導入前後での発症から治療介入までの時間と機能予後の関連についての臨床研究
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-248 |
小児心臓科 |
焦点性不整脈に対するカテーテルアブレーションにおけるRhythmia mapping systemと新規電位解析システム「Lumipoint」の有効性
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-257 |
泌尿器腫瘍科 |
前立腺癌のリンパ節前転移ニッチ形成に関与するmicroRNAの探索
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-224 |
画像診断科 |
MRI検査におけるT2 mappingを併用した中咽頭、下咽頭腫瘍領域での拡散強調画像の有用性の検討 |
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-233 |
小児心臓科 |
機能的単心室疾患に対する初回姑息手術が、Fontan循環に与える影響についての後方視的研究
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-241 |
脳神経内科・脳卒中内科 |
脳静脈洞血栓症の検討
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-249 |
消化器内科 |
十二指腸腫瘍に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)の治療成績に関する検討
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-258 |
泌尿器腫瘍科 |
制御性T細胞の機能に着目した進行腎癌一次治療の選択に有用なバイオマーカーの探索
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-225 |
造血器腫瘍科 |
再生不良性貧血/骨髄異形成症候群の前方視的症例登録・セントラルレビュー・追跡調査研究・遺伝子研究 |
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-234 |
心臓内科 |
経皮的左心耳閉鎖システムを用いた非弁膜症性心房細動患者の塞栓予防の有効性と安全性に関する多施設レジストリー研究
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-242 |
輸血・細胞移植科 |
単施設における血小板輸血の後方視分析
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-250 |
心臓血管外科 |
Uncomplicated B型大動脈解離に対する胸部大動脈ステントグラフト内挿術の早期介入の治療解析
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-259 |
婦人科腫瘍科 |
RECQL1発現と卵巣癌臨床病理学的因子との関連
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-227 |
泌尿器腫瘍科 |
家族性アルドステロン過剰症1 – 4型、および、てんかん発作と神経学的異常を伴う原発性アルドステロン症の遺伝学的診断法の確立 |
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-235 |
心臓内科 |
我が国における着用型自動除細動器による治療実態の登録調査
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-243 |
核医学科 |
核医学検査における脂肪組織のトレーサーの集積と他の画像・臨床データとの相関の後方視的研究
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-251 |
心臓血管外科 |
Stent Graft Induced New Entryに対する胸部大動脈ステントグラフト内挿術の治療成績
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-226 |
病理診断科 |
ヒト神経膠細胞系腫瘍微小環境における マクロファージの病理学的研究
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-228 |
消化器外科 |
当科における大腸癌に対し横行結腸双孔式人工肛門造設後人工肛門脱症例の検討
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-236 |
心臓内科 |
経皮的僧帽弁クリップ術の心臓交感神経への影響
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-244 |
核医学科 |
心大血管血流コンピュータシミュレーション解析の検討
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-252 |
心臓血管外科 |
オフポンプ冠動脈バイパス手術におけるComposite graftの選択
|
臨床研究 |
2021 |
3 |
20-264 |
小児心臓外科 |
左心低形成症候群(HLHS)とその類縁疾患に対する長期予後を見据えた治療戦略の検討
|